ホーム>セメント系固化材とは>固化材文献タイトル照会
|
固化材文献タイトル照会 |
|
一般社団法人セメント協会 セメント・コンクリート 掲載固化材技術資料一覧(2000年以降) |
タイトル |
掲載号 |
頁 |
執筆者 |
【特集/セメント系固化材】 巻頭言 セメント系固化材への期待 展 望 進展するセメント系固化材 技術展開・ポイント スラリー系深層混合処理工法《CDM工法》 粉体噴射攪拌工法《DJM工法》
表層改良 宅盤改良《小規模建築物における地盤補強》 泥炭のセメント固化 重金属の溶出防止 現場紹介アラカルト |
737 |
2008/7 p16-p18 p20-p21
p22-p26 p27-p31
p33-p38 p39-p42 p44-p48 p49-p53 p55-p59 |
嘉門雅史(京都大学) 田村浩章((社)セメント協会開発普及委員会)
北詰昌樹((独)港湾空港技術研究所 新川直利(兜s動テトラ) 安岡伸茂(DJM工法研究会) 田村繁雄(鞄圏mスタビ) 郭賢治(監ラバース) 林宏親((独)土木研究所寒地土木研究所) 守屋政彦(太平洋セメント) |
JCA REPORT 砂および砂質土に用いたセメント系固化材による改良体の膨張特性 |
736 |
2008/6 p3-p6 |
(社)セメント協会 セメント系固化材技術専門委員会 膨張WG |
JCA REPORT 土の有機物含有量と固化処理土の強度発現性に関する検討その2 |
733 |
2008/3 p2-p5 |
(社)セメント協会 セメント系固化材技術専門委員会 有機質土WG |
JCA REPORT 土の有機物含有量と固化処理土の強度発現性に関する検討その1 |
732 |
2008/2 p3-p8 |
(社)セメント協会 セメント系固化材技術専門委員会 有機質土WG |
JCA REPORT 汎用のセメント系固化材を用いた汚染土壌中の特定有害物質の封じ込め |
714 |
2006/8 p12-p21 |
金城徳一、守屋政彦、近藤秀貴 ((社)セメント協会セメント系固化材技術専門委員会)、高橋茂((社)セメント協会・研究所) |
特集●地震防災と補強技術 地盤による地盤被害とセメント系固化材の活用 |
711 |
2006/5 p28-p32 |
北詰昌樹((独)港湾空港技術研究所) |
●クローズアップ 崩壊土砂をセメント系固化材で改良盛土 |
697 |
2005/3 p26-p27 |
新潟中越地震復旧 山古志村・芋川河道閉塞緊急対策工事 |
セメント系固化材を用いた改良体の長期安定性に関する研究 |
671 |
2003/1 p44-p49 |
(社)セメント協会 セメント系固化材技術専門委員会 |
技術資料 セメント及びセメント系固化材を用いた改良体からの六価クロムの溶出 |
658 |
2001/12 p73-p79 |
(社)セメント協会・研究所 ジオセメント研究グループ |
セメントに含まれる微量成分の環境への影響 |
640 |
2000/6 p20-p29 |
高橋茂((社)セメント協会・研究所) |
|
|
上記資料の閲覧及びコピーをご希望の方は、こちらをクリックして下さい。 |
|