出版物等の入手方法>> |
|
パンフレット |
|
|

▲ページの先頭へ
|
書籍名 |
セメントハンドブック(2020年度版) |
コメント |
わが国セメント産業の諸統計(生産・需給・流通など)便覧。 |
発行日 |
2020年7月22日 |
サイズ |
A4判 |
|
ダウンロード 8.5MB |
|
|
|

▲ページの先頭へ
|
書籍名 |
セメントの底力 セメントはわが国の防災インフラ整備を支えています |
コメント |
様々な自然災害から人々の命や生活を守るために、コンクリートやセメント系固化材が果たしてきた役割や有用性を事例を添えて紹介し、防災インフラ整備の重 要性をアピール。 |
発行日 |
2015年3月 |
サイズ |
A4判 |
|
ダウンロード 6.69MB |
|
|
|

▲ページの先頭へ
|
書籍名 |
セメントは安全で快適なくらしを支えるサポーター |
コメント |
日々の生活の安心・安全を支え、省エネ、省資源で環境貢献をしているセメント産業について、一般・小・中学生向けにわかりやすく解説。 |
発行日 |
2015年3月 |
サイズ |
A4判 |
|
ダウンロード 2.93MB |
|
|
|

▲ページの先頭へ
|
書籍名 |
環境にやさしいセメント産業2020 |
コメント |
セメント産業の現況、製造工程、廃棄物・副産物の活用等について、図表を中心に紹介 |
発行日 |
2020年11月 |
サイズ |
A4判 |
|
ダウンロード 3MB |
|
|
|

▲ページの先頭へ
|
書籍名 |
The Cement Industry in Japan 2020 (「環境にやさしいセメント産業」の英語版) |
コメント |
Current state of the cement industry, Cement production, Better application of waste and by-products |
発行日 |
November 2020 |
サイズ |
A4 size |
|
Download 2MB |
|
|
|

▲ページの先頭へ
|
書籍名 |
CEMENT IN JAPAN 2020 |
コメント |
セメントハンドブックをコンパクトにして英文化したもの。日本のセメント産業の規模、需給、操業などの状況が一目で分かる |
発行日 |
2020年9月 |
サイズ |
A4判 |
|
|
|

▲ページの先頭へ
|
書籍名 |
Concrete Engineering News NO.100 《コンクリート舗装》 |
コメント |
各種コンクリート舗装工法の特徴・適用箇所・施工方法などを紹介 |
発行日 |
1996年10月 |
サイズ |
B5判 |
|
|
|

▲ページの先頭へ
|
書籍名 |
生コン舗装 どこでも、誰でも、簡単に施工できるコンクリート舗装 |
コメント |
主に市町村道、農道、林道などで使われる簡易なコンクリート舗装の施工手順や事例を写真で紹介。 |
発行日 |
2004年12月 |
サイズ |
A4判 |
|
|
|

▲ページの先頭へ
|
書籍名 |
ポーラスコンクリート舗装データ集 |
コメント |
透排水性、低騒音などが特長の、環境に優しいポーラスコンクリート舗装の車道での供用状況を写真を用いて紹介。 |
発行日 |
2004年12月 |
サイズ |
A4判 |
|
|
|

▲ページの先頭へ
|
書籍名 |
わだち掘れのアスファルト舗装をコンクリートで補修 |
コメント |
傷んだアスファルト舗装をコンクリートで補修する「ホワイトトッピング工法」。墨田区道のバス停付近で行われた改修工事の状況を紹介。 |
発行日 |
2004年9月 |
サイズ |
A4判 |
|
|
|

▲ページの先頭へ
|
書籍名 |
交通安全に貢献するコンクリート製防護柵 |
コメント |
衝突実験で人と車に優しいことが実証されたコンクリート防護柵の特長と施工方法の種類を紹介。 |
発行日 |
|
サイズ |
A4判 |
|
|
|

▲ページの先頭へ
|
書籍名 |
コンクリート防護柵の現状調査報告書 |
コメント |
高速道路に設置されたコンクリート防護柵の性能調査を行い、突破防止効果、車両の誘導性能、メンテナンスフリーなどを確認し取りまとめた報告書。 |
発行日 |
2004年7月1日 |
サイズ |
A4判 |
|
|
|

▲ページの先頭へ
|
書籍名 |
地盤改良の技術を支えるセメント系固化材 |
コメント |
セメントメーカー各社が製造・販売している主なセメント系固化材の品種と品質、性能を紹介。 |
発行日 |
|
サイズ |
A4判 |
|
|
|

▲ページの先頭へ
|
書籍名 |
セメント系固化による固化処理土への緑化 |
コメント |
東京農業大学との共同研究により、セメント系固化材の添加量や締固め条件等の違いが、植物の発芽、生育に及ぼす影響について調査・研究を行い、固化処理土への緑化の可能性を追求。 |
発行日 |
|
サイズ |
A4判 |
|