| 昭和60年度のセメント需給動向と61年度の見通し | 
 | セメント協会 調査部 | 2 | 
| コンクリートのひびわれと寸法効果
-大型コンクリート円柱試験体の割裂引張強度- | 
 | 長谷川俊昭 ほか | 6 | 
| ずいそう/旅は子連れで | 
 | 松田芳夫 | 24 | 
| 本州四国連絡橋/児島・坂出ルート
与島高架橋の施工 | 
 | 加島聰 ほか | 26 | 
| 講座/セメント・コンクリート化学とその応用 No.16 アルカリ骨材反応の現状とその対応 | 
 | 中野錦一 | 40 | 
| 第14回セメント協会論文賞/受賞論文の表彰 | 
 | セメント協会 | 52 | 
| 第14回セメント協会論文賞/選考委員会の選考経過とその推薦理由 | 
 | セメント協会 | 53 | 
| 第14回セメント協会論文賞/論文賞を受賞して | 
 | 岸谷孝一 | 55 | 
| 第14回セメント協会論文賞/論文賞を受賞して | 
 | 中野錦一 | 55 | 
| 第14回セメント協会論文賞/論文賞を受賞して | 
 | 田村康夫 | 56 | 
| フライアッシュ,シリカフューム,スラグなどのコンクリートへの利用に関する第2回国際会議の概要 | 
 | 河野清 | 58 | 
| コンクリート製品シリーズ/ No.19 イゲタウォール | 
 | 竃L栄 | 66 |