![]() |
![]() |
![]() |
---|
"▼セメント協会ホームページ http://www.jcassoc.or.jp ▼本誌への広告申込みはセメント協会 広報部門 TEL.03-5200-5055 2013.10 ● No.800 ●1 800号に寄せて ……小川 賢治 ●2 セメント技術の現状と課題 ……平尾 宙ほか ●13 セメント製造と環境への貢献 ……高橋 茂 800号記念企画 インタビュー/女性技術者とセメント・コンクリート ●19 須田久美子さん(鹿島建設㈱)に聞く 自分を磨くこと,そして続けること −多くの縁に支えられて ●33 Event Guide ●55 ●90 ●91 JCA NEWS ●48 目についた外国雑誌の記事情報 ●77 HOT NEWS ●92 気になった国内図書の目次 ●93 セメント生産・輸出入ファイル ●94 主要建設工事・資材統計 ●96 11月号予告 今月の表紙/ 東京の街並を上空から望む [写真:ゲッティ イメージズ ジャパン] 総論 ●24 社会資本の計画・設計・管理思想を考える ……大石 久和 特別寄稿 ●26 「伝える」から「伝わる」へ,社会を支える“土木のチカラ” ……龍 尊子 特別寄稿 ●28 どう伝える?生活者目線での公共事業 ……大岩 佐和子 ●38 海洋空間の有効利用と海洋再生可能エネルギーへの期待 ……下迫 健一郎 ●43 津波や竜巻をはじめとする自然災害から住民を守る 《災害拠点総プロのスタートに寄せて》 ……本多 直巳ほか 鹿島建設の取組み ●49 超高強度繊維補強コンクリートを適用した 高耐震性橋脚の開発 ……山野辺 慎一ほか ピーエス三菱の取組み ●56 PCaPC工法による津波避難施設 ……浜戸 昇ほか 清水建設の取組み ●62 津波避難への取組み〜アーチ・シェルター ……長谷部 雅伸ほか 大成建設の取組み ●68 RCとSの特性を考慮した津波避難ビル「津波シェルター」と 「T-Buffer」の開発 ……渡辺 征晃ほか 大林組の取組み ●73 常温硬化型UFCによるコンクリート構造物の 強靭化技術 ……佐々木 一成ほか ●78 セメント系固化材による地盤改良の効果 [セメント系固化材技術専門委員会・普及専門委員会震災調査 ワーキンググループ活動報告] ……北 昌樹 のイメージ 特別編 コンクリート名所案内 ●83 復興を支えるコンクリート 復興都市ル・アーブルに学ぶ ……羽原 俊祐 ずいそう ●30 鯛釣りへの想い ……麻生 泰 TOPICS ●32 1 DAY PAVEがNETIS登録 寸思寸言 ●36 未来を診るための歴史 ……渡邊 明 特集/ 国土強靱化に挑む −セメント・コンクリートが貢献できること 創刊800号記念特集"