![]() |
![]() |
![]() |
---|
"▼セメント協会ホームページ http://www.jcassoc.or.jp ▼本誌への広告申込みはセメント協会 広報部門 TEL.03-5200-5055 もくじ No.823/2015.9 ●1 夏休みの自由研究でセメントを学ぶ/ 科学技術館主催で実験教室 ほか ニッポン・セメント工場探訪⑰ ●3 敦賀セメント㈱ 敦賀工場 ●8 インフラ管理の現状と課題 いま「可視化」の大切さを探る ……福手 勤 ●16 コンクリートの“見える化”に向けて 《X線CT法と3次元画像計測が開くコンクリート内部の品質評価の可能性》 ……麓 隆行 ずいそう ●24 連綿として ……岡澤 智 のイメージ&0 コンクリート名所案内 ●26 早野ビル ●28 津軽地方に恵みをもたらす「津軽ダム」 《津軽ダム本体コンクリートの施工》 ……加藤 孝ほか ●39 プレストレストコンクリート橋・ 桁端狭隘部の調査と補修を短時間で 《NSRV工法による藤田川橋桁端補修工事》 ……曽田 信雄ほか 連載企画/国土教育シリーズPart2 ●45 日・米・英・仏・独/教科書で学ぶ「国土とインフラ」 [第6回]イギリスの地理・歴史教科書から学ぶ③ −大英帝国の礎を築いた交通インフラと鉄道エンジニア− ……森田 康夫 シリーズ/知っておきたい・建設マネジメントAtoZ ●51 社会インフラを取り巻く社会構造の変化と コンクリート構造物の長寿命化と維持管理 《その25 既存道路トンネルの維持管理対策(前編)》 ……牛島 栄ほか ●7 ●44 HOT NEWS ●23 編集委員の交替 ●48 Event Guide ●57 目に付いた外国雑誌の記事情報 ●59 気になった国内図書の目次 ●60 セメント生産・輸出入ファイル ●62 主要建設工事・資材統計 ●64 10月号予告 ●28 今月の表紙/コンクリート打設の終了した津軽ダムと 打設中のようす(左下:2011年5月,右下:2012年 10月)[青森県/提供:国土交通省 東北地方整備局 津軽 ダム工事事務所]"