![]() |
![]() |
![]() |
---|
"▼セメント協会ホームページ http://www.jcassoc.or.jp ▼本誌への広告申込みはセメント協会 広報部門 TEL.03-5200-5055 もくじ No.833/2016.7 TOPICS ●17 上村克郎先生 米寿のお祝いを開催 ●18 i-Construction全体最適の導入について 《コンクリート工の規格の標準化等》 ……城澤 道正ほか 連載企画 ●24 提言・これからの維持管理「どう考え,どう行動すべきか」 JCI既設コンクリート構造物の維持管理と補修・補強技術に関する 特別委員会の報告より 第4回 コンクリート構造物の寿命と将来予測 ……岩波 光保 ●29 鉄筋コンクリート工事・ 設計基準強度を担保するための基準を考える 《国土交通省建築基準整備促進事業による研究成果から・その2》 ……中田 善久ほか ずいそう ●36 お酒と私 ……藤井 敏道 のイメージ&8 コンクリート名所案内 ●38 水間観音駅 TOPICS ●40 高速道路での活用に向けて試験施工/1DAY PAVE ●41 電気防食を適用したコンクリート構造物の合理的な 維持管理を目指したモバイル型遠隔監視システム ……鴨谷 知繁ほか ●1 第66回セメント安全衛生大会を開催 ニッポン・セメント工場探訪 ●3 太平洋セメント㈱ 大船渡工場 ●8 2015年度のセメント生産および操業の概況 (一社)セメント協会 生産・環境部門 ●12 2015−OCセメント共同試験 結果と最近10年間の傾向 (一社)セメント協会 研究所 技術情報グループ ●49 Event Guide ●53 HOT NEWS ●56 目に付いた外国雑誌の記事情報 ●58 気になった国内図書の目次 ●59 「2016−OCセメント共同試験」参加募集 ●60 セメント生産・輸出入ファイル ●62 主要建設工事・資材統計 ●64 8月号予告 ●41 今月の表紙/コンクリート構造物を見守るモバイル型 遠隔監視システム[提供:㈱ピーエス三菱]"